やっほい! ゲーセン巡り大好きおばけです。
前回は松戸駅近郊のゲームセンターをまとめましたが、今回は千葉県の中でもノリに乗っている“柏駅”から歩いて回れるゲームセンターを全店行ってまとめました!
他にも、柏市内車で行ける景品ラインナップが充実していて景品を取りやすいおすすめのゲームセンターを合わせて全部で12店に抜粋してご紹介します。
ちなみに、全店舗、実際に行って遊んでみて検証しているので、この記事を読めば柏のゲームセンターを把握できるようにしています!
- 柏駅付近・柏市内のクレーンゲームが取りやすいおすすめのゲームセンターを知りたい人
- 欲しい景品がどこのゲームセンターにあるのか知りたい人
また、当ブログでは、お手持ちのスマホで手軽に遊べるオンクレをたくさん紹介しています。
ゲームセンターと比較したオンクレだけのおすすめポイントがあります。
- 初回特典が多い
(5プレイ無料など) - ログインボーナスを貯めて無料プレイ!
- 送料無料が多い
- 無料練習台でスキル上達!
例えば、これは現在赤字レベルの激熱イベント開催中で特におすすめしている「DMMオンクレ」というオンクレになります。
- 初回特典1000円分
- 60秒間クレーンの操作自由
- 全台30%引き
- アシスト最速!
「最新のプライズフィギュア」のほかに「ちいかわ」プライズが超魅力的です。

▼おばけのプレイ動画(音が出ます)
五等分の花嫁のフィギュアを4手で簡単GETです!
他におすすめオンクレを6つほど載せておきますので、ぜひ試してみてください。
-
- タイトーオンラインクレーン
-
- 初回5~999プレイ無料!
- 60日間毎日1プレイ無料
- 80秒間操作自由でラグなし
- おすすめ度: 5.0
-
- DMMオンクレ
-
- 初回約1000円分無料
- アームパワー強で取りやすい!
- 60秒間操作自由でラグなし
- アシスト最速!
- おすすめ度: 5.0
-
- ゲットライブ(GetLive!)
-
- 初回5プレイ無料!
- 初回獲得まで毎日10枚のプレイチケットがもらえる!
- 強アームで取りやすい!
- おすすめ度: 4.5
初回毎日10プレイ無料!
クレーンゲーム GetLive! オンライン・クレーンゲーム
Peanuts Club Corporation無料posted withアプリーチ
スマホのカメラで
簡単インストール -
- クレーンゲームマスター
-
- 初回3プレイ無料!
- スタンプラリー参加で22枚の無料チケットゲット!
- 高評価・評判のオンクレ
- 攻略動画機能搭載!
- おすすめ度: 4.5
-
- カプとれ
-
- 初回500円分無料
- 橋渡しで特に取りやすい!
- 優しいスタッフアシスト
- おすすめ度: 4.5
-
- アラクレ
-
- 初回5プレイ無料!
- 幅が広い橋渡しが魅力!
- おすすめ度: 4.5
Contents
柏のクレーンゲーム事情は?景品を取りやすいゲームセンターはあるの?

柏駅はクレーンゲーム関係なしに超便利な街です。
大きい高島屋があって丸井もある!商店街は超栄えてる便利できれいな街です。
柏のゲームセンターがクレーンゲーム好きにおすすめの理由
GiGO・タイトーステーション・アドアーズといった大手チェーンのゲームセンターがあるだけでも十分ですが、それよりもびっくりしたのが
駅前の「ファミリかしわ」というショッピング施設の地下1Fにゲームセンターが6店舗もワンフロアで密集している


といった感じで駅からほとんど歩かなくてもたくさんのゲームセンターが集まっているからです。
肝心のクレーンゲームでの景品の取りやすさですが、お店や台によるところもありますが、全体的に優しめだと思います。
柏駅周辺のクレーンゲームが取りやすいゲームセンターマップ
どこにお店があるか分かる様にGoogleのMY MAPにまとめました!
柏駅には東口にゲームセンターが集中しているので、たくさん歩かなくてもゲームセンターを一通り回れます。
ちなみにファミリア柏に6店舗入ってるんで、それはGiGO柏で設定してあります。
【徒歩でいける!】柏駅付近のおすすめゲーセン
さぁまずは柏駅徒歩圏内、電車から降りたらすぐにいけるゲームセンターを紹介するぞ!
GiGO柏

ゲームセンター密集地のファミリアかしわの1店舗目がGiGO柏です。
結構新しいのか綺麗なお店ですね!
GiGOってだけあって、設置台はセガのUFOキャッチャーが多いです。

ミニクレーンゲームのちびくれaでは大人気のスパイファミリーの景品がたくさんありました。


地球グミや100円3プレイのおかしとかも


あとGORON!というめちゃくちゃ大量にあるガチャガチャスポットもあります!

景品のラインナップ
- アニメ、キャラクターグッズ
- ぬいぐるみ
- フィギュア
- 雑貨
お得なクーポン情報
特になし
おすすめ度
景品の取れやすさ(難易度) | 取りやすい |
---|---|
クレーンゲーム設置数 | 多め |
おすすめ度 | 4.0 |
店舗情報
営業時間 | 9時30分~22時30分 |
---|---|
住所 | 〒277-0005 千葉県柏市柏1丁目1−11 ファミリかしわ内 B1F |
景品ラインナップも充実していて個人的にかなり取りやすかった!
駅ですぐ行けるので特におすすめ!
ガリバーV

ファミリア柏地下の2店舗目です。
店員さんがいない無人ゲームセンターです。
設置台数は10台程度と少ないですが、いろんな遊び方を楽しめる設定が多くて面白いです。(メインはアームがない押し込み台)


倉庫ゲーセンの雰囲気ありますね!
景品は人気どころのフィギュアがメインです。
景品のラインナップ
- アニメ、キャラクターグッズ
- ぬいぐるみ
- フィギュア(メイン)
- 雑貨
お得なクーポン情報
特になし
おすすめ度
景品の取れやすさ(難易度) | 普通 |
---|---|
クレーンゲーム設置数 | 少なめ |
おすすめ度 | 3.5 |
店舗情報
営業時間 | 9時00分~23時00分 |
---|---|
住所 | 〒277-0005 千葉県柏市柏1丁目1−11 ファミリかしわ内 B1F |
押し込み台がただ押すだけでかんたんと思いきや、意外とコツが必要だったりする
柏ガリバー

ファミリア柏地下の3店舗目です。
こちらはアーケード音ゲーメインのゲームセンターです。
クレーンゲームは1台設置されていました。
あとお隣のUFOあらかるとは100円2プレイでお得でした!

景品のラインナップ
- ぬいぐるみ
- フィギュア
- 雑貨(キャラクターグッズ)
お得なクーポン情報
特になし
おすすめ度
景品の取れやすさ(難易度) | 普通 |
---|---|
クレーンゲーム設置数 | 少ない |
おすすめ度 | 3.0 |
店舗情報
営業時間 | 9時00分~23時00分 |
---|---|
住所 | 〒277-0005 千葉県柏市柏1丁目1−11 ファミリかしわ内 B1F |
ゴジラ

ファミリア柏地下の4店舗目です。
クレーンゲーム専門店です。(入り口に太鼓の達人はありますが)
入り口にはクレナフレックスでスパイファミリーの人気クッションがありました。
全体的に遊び心のある面白い設定が多かったです。
説明を読まないと遊び方が分からないような台もありましたw

景品のラインナップ
- アニメ、キャラクターグッズ
- ぬいぐるみ
- フィギュア
- 雑貨
お得なクーポン情報
無し
おすすめ度
景品の取れやすさ(難易度) | 普通 |
---|---|
クレーンゲーム設置数 | 普通 |
おすすめ度 | 3.5 |
店舗情報
営業時間 | 9時30分~23時00分 |
---|---|
住所 | 〒277-0005 千葉県柏市柏1丁目1−11 ファミリかしわ内 B1F |
面白い設定が多いので変わったクレーンゲームを楽しみたい方におすすめ!
ゲームアルファ

ファミリア柏地下の5店舗目です。
設置台数は多めで、クレナフレックスとUFOキャッチャーがメインのフィギュアが充実しているゲームセンターです。

こういったボールをずらしていく台は手数がわかりやすいので狙いやすいですよね~

UFOキャッチャートリプルをつかった確立機は取りやすいイメージです!(確立に頼らないで実力で取れた!)

パワーが強い橋渡しもいいですね!

景品のラインナップ
- アニメ、キャラクターグッズ
- ぬいぐるみ
- フィギュア
- 雑貨
お得なクーポン情報
なし
おすすめ度
景品の取れやすさ(難易度) | 取りやすい |
---|---|
クレーンゲーム設置数 | 多め |
おすすめ度 | 4.0 |
店舗情報
営業時間 | 9時00分~23時00分 |
---|---|
住所 | 〒277-0005 千葉県柏市柏1丁目1−11 ファミリかしわ内 B1F |
景品ラインナップも魅力的な攻略しやすいゲームセンターです。
ティーアンドエフ

ファミリア柏地下の6店舗目です。(ファミリアかしわはこれでおしまい)
クレーンゲームの設置はなく主にアーケードゲームメインのゲームセンターです。
お得なクーポン情報
なし
店舗情報
営業時間 | 9時00分~23時00分 |
---|---|
住所 | 〒277-0005 千葉県柏市柏1丁目1−11 ファミリかしわ内 B1F |
タイトーステーション柏店

柏駅から徒歩2~3分で到着する大きいお店です。(ゲーセンは1~3階)
クレーンゲーム設置台数もめちゃくちゃ多い綺麗なお店。


可愛い系のぬいぐるみ、フィギュア、食べ物系と充実しています。
スイートランドは30秒・60秒設定の台がありました。

ペラ輪前落としは獲得手数が分かりやすくて個人的に好きです~。

アームパワー最強の台もあって、初心者でも楽しめますね!

せっかくなので2階にも上ってみます。

恐ろしいほどガチャガチャが設置されていました(ガチャステ)

さらに3階に上がるとメダルゲームやアーケードゲームが充実してました!

景品のラインナップ
- アニメ、キャラクターグッズ
- ぬいぐるみ
- フィギュア
- 雑貨
- 食べ物
お得なクーポン情報
なし
おすすめ度
景品の取れやすさ(難易度) | 普通~取りやすい(台による) |
---|---|
クレーンゲーム設置数 | かなり多い |
おすすめ度 | 4.0 |
店舗情報
営業時間 | 10時00分~24時00分 |
---|---|
住所 | 〒277-0005 千葉県柏市柏2丁目3−1 フーサワビル |
設置台数が多くてほしい景品が見つかりそうですね!
長時間楽しめるおすすめゲーセンです。
アドアーズ柏店

僕が好きなアドアーズの柏店です。
クレーンゲームは2フロアあって、設置台数もたくさんあります。

クレナフレックスをつかった2本爪アームの台が多かったです。
橋渡しとか反動台とか

景品にゲームコントローラーもあったり!

僕の好きなクレナ2ジャックもありました!

レアなカリーノも!

ミニ確立機もたーくさん!

UFO9をハロウィン仕様のめっちゃいい感じに装飾されてましたね!

景品のラインナップ
- アニメ、キャラクターグッズ
- ぬいぐるみ
- フィギュア
- 雑貨
- 食べ物
お得なクーポン情報
なし
おすすめ度
景品の取れやすさ(難易度) | 普通~取りやすい(台による) |
---|---|
クレーンゲーム設置数 | 多め |
おすすめ度 | 4.0 |
店舗情報
営業時間 | 10時00分~23時30分 |
---|---|
住所 | 〒277-0005 千葉県柏市柏1丁目3−1 柏長崎屋共同ビル 1F |
攻略要素の多い楽しいゲームセンター!
柏駅前ヤングボウル
さぁたくさん回ったし帰るか~!って思ったのですが、ドン・キホーテの上にボーリング場があることを発見!

案内がかなり年期はいっておりますw
ボーリング場ってクレーンゲームとかあるよなぁって思い寄ってみましたw
いきなりスパイラルが出てきました!

クレーンゲームはレアな機種「トレトレクリッパー」が2台設置!

景品のラインナップ
- 雑貨
お得なクーポン情報
なし
店舗情報
営業時間 | 24 時間営業 |
---|---|
住所 | 〒277-0075 千葉県柏市南柏中央11−1 |
【車でいける!】柏市のおすすめゲーセン【駐車場有】
さて次は、柏駅から歩いていくのは難しいですが車でいける柏市のおすすめゲーセンを紹介します。
全部ショッピングモール内にあるので駐車場があります~!

ラウンドワンスタジアム アリオ柏店

アリオ柏内にあります。
なんと柏のラウンドワンはギガクレーンスタジアムです。
入口付近にはみんな大好き10円キャッチャがあります。

▼ラウンドワンの10円キャッチャーレビューです

クレーンゲーム設置台数が多すぎてどこから遊ぼうか悩むレベルです。


さっそく大型確立機でピカチュウクッション狙いましたが3手で余裕でゲット~!


100円5プレイで駄菓子が取れるクレーンゲームも楽しい~


ゲッタースピンやりまくってたら軽く3000円が消えましたw


ベジータを前落としで取ろうとしたり


最後は10円キャッチャーでアヒルを取りましたw


景品のラインナップ
- アニメ、キャラクターグッズ
- ぬいぐるみ
- フィギュア
- 雑貨
- 食べ物
お得なクーポン情報
なし
おすすめ度
景品の取れやすさ(難易度) | 普通~取りやすい(台による) |
---|---|
クレーンゲーム設置数 | めちゃくちゃ多い |
おすすめ度 | 4.5 |
店舗情報
営業時間 | 8時00分~5時00分(土日は24時間営業) |
---|---|
住所 | 〒277-0922 千葉県柏市大島田1丁目6番地1 |
1日じゃ遊びつくせないほど規模が大きいゲームセンターです。
タイトーステーション セブンパークアリオ柏店
タイトーステーションもアリオ柏内にあります。


規模感としてはショッピング施設によくあるゲームコーナーって感じですね!
メインとしてはUFOキャッチャーと大型確立機・ミニクレですね!


こちらにも10円キャッチャーがありました!


UFOキャッチャートリプルに挑戦~!




ここのタイトーステーションでは「デジちゃいむ」を使ってアプリのインストール無しで手軽に店員さんを呼べるのでめっちゃ便利です!




景品のラインナップ
- アニメ、キャラクターグッズ
- ぬいぐるみ
- フィギュア
- 雑貨
- 食べ物
お得なクーポン情報
なし
おすすめ度
景品の取れやすさ(難易度) | 普通 |
---|---|
クレーンゲーム設置数 | めちゃくちゃ多い |
おすすめ度 | 3.5 |
店舗情報
営業時間 | 10時00分~21時00分 |
---|---|
住所 | 〒277-0922 千葉県柏市大島田1丁目6−1 3F セブンパークアリオ柏店 |
初心者向け台や10円台など家族でわいわい楽しめるゲームセンターです!
アリオ柏には他にもクレーンゲームスポットがたくさん
ラウンドワンとタイトーステーションがあるだけでクレーンゲームは十分すぎるのですが、他にもアリオ柏内には他にもたくさんのクレーンゲームスポットがあったので、さくっと紹介します。
駄菓子ふうりん堂


レトロな雰囲気の駄菓子屋さんです~
イトーヨーカドー内クレーンスポット


たくさんのガチャとミニクレです。
タワーレコード


ミニクレがたくさん!
ファイヤーボール


ガチャガチャがメインのお店ですね!
モーリーファンタジー 柏店


イオンモール柏内にあるゲームコーナーです。


まさに家族向けって感じで、子供が喜びそうな景品が超充実しています。
設置台としてはUFOキャッチャーや確立機のジェミニ、ミニクレがメインですね!


ビギナー向けの「とりやすい!」コーナーは初心者におすすめです!
らしいです! pic.twitter.com/kMznhVMl1c
— モーリーファンタジー【公式】 (@mollyfantasy_of) August 2, 2022
ゲームコーナー内の乗り物とセットで使える「よくばりパス」を使うとお得に楽しめます。
出典:モーリーファンタジー
また、上の階には同じイオン系列のクレーンゲームスポット「PALO」があり、そちらにも大量のクレーンスポットがありました!


景品のラインナップ
- アニメ、キャラクターグッズ
- ぬいぐるみ
- フィギュア
- 雑貨
- お菓子
お得なクーポン情報
なし
おすすめ度
景品の取れやすさ(難易度) | 普通 |
---|---|
クレーンゲーム設置数 | 多い |
おすすめ度 | 3.0 |
店舗情報
営業時間 | 9時00分~22時00分 |
---|---|
住所 | 〒277-0854 千葉県柏市豊町2丁目5番25号 イオンモール柏 2階 イオン柏店 |
可愛い景品が多いので、お子様と楽しめるゲームコーナーです。
柏で優良ゲームセンターを選ぶポイント!
本記事でゲームセンターをたくさん紹介しました!
この中でいったいどのお店に行けばいいの?って方に向けて選び方のポイントを簡単にまとめました!
- 当記事の総合評価欄を見る!
- 最新景品を常に多く取り入れているゲーセン!
- 狙った景品に合わせて店舗を選ぶ!
- アシスト対応してくれる店舗を選ぶ!
- 駅から遠いゲーセンの方が取りやすい傾向!
1.当記事の総合評価欄を見る!


クレーンゲームで景品が取りやすいおすすめゲーセンの選び方は当ブログの総合評価欄を見てください!
当ブログで掲載してるゲームセンターは全て実際に管理人のおばけが遊びに行きお金を使ってプレイした上で取りやすさを数値化しています。
Googleにも口コミ評価欄はあるのですが、口コミの一つ一つはあまり当てにならないです。
とはいえは口コミ評価も数が集まれば信頼性が増します。
10個程度の少ない口コミで5の評価より100個の口コミで3の評価の方が全然信用度が高いです。
当ブログの総合評価は
「僕が実際に遊んだ評価」+「Googleの評価(数)」
を加味して数値化しているので信頼度は高くなっているのです。
2.最新景品を常に多く取り入れているゲーセン


クレーンゲームに入っているプライズ景品も注目です!
最新プライズをどんどん入荷してる店舗は景品の回転率が高いので取りやすい可能性があります。
逆に数ヶ月前の景品をずっと稼働していて、かつ箱がボロボロになってる場合は危険な可能性があります。
3.狙った景品に合わせて店舗を選ぶ


一般的に倉庫ゲーセンはアームパワーが強く、3本爪の天井設定も浅い為取りやすいです。
ただ、フィギュア狙いの場合、橋渡しの橋幅が狭い為、あまり普段からクレーンゲーム をされていない方は倉庫ゲーセンは手こずってしまう可能性もあります。
一方大手だったら、アームパワーが弱くても橋幅が広い店が多い為初心者でも狙いやすいです。
ただ、3本爪でぬいぐるみを狙うのであれば、天井設定が低い為、大手系より倉庫系の方が安く取れる可能性が高いです!
4.アシスト対応してくれる店舗を選ぶ


究極の攻略法のアシストですが、アシストの有無は分かる限りこのブログで紹介していますが実際にやってくれるかどうかは、プレイ状況や対応する店員さん次第なところがあります。
アシストを頼むコツをまとめた記事もあるので読んでみてください。
Twitterを活用して優良店舗を探す!
下手なゲームセンターより優良オンクレはよほど取れます。
▼アシストが最速!初回1000円分無料のDMMオンクレ
5.駅から遠いゲーセンの方が取りやすい傾向!


ついついアクセスが良い駅近くのゲームセンターに行く方が多いですが、実は取りやすいゲームセンターは駅から離れているところに多くあります。
理由はゲームセンター運営の経費です。
駅から離れれば離れるほど土地代が安くなり、ゲームセンターの施設を安く賃貸できるようになります。
その差はかなりのものです。
駅前のゲームセンターはどうしても経費が高くなってしまう為、クレーンゲームの設定を厳しくしたり、1プレイの料金を200円にする必要が出てきてしまいます。
ただ、200円設定が悪いわけでは全くありません。
200円にすることによって良心的な設定にしているゲームセンターもたくさんあります。
郊外にある倉庫系が全台100円(100円以下)なのに取りやすさが段違いなのはその為です。
もちろん例外もあって、例えば新宿のme tokyoは新宿駅徒歩数分という好立地なのにも関わらず超優良設定です。
景品を取りやすいゲームセンターの選び方をわかりやすくまとめた記事もあります!
取りやすいゲームセンターの特徴をもっと知りたい方は読んでみてください。
【まとめ】柏はクレーンゲームが充実したゲームセンターがたくさん!
といった感じで千葉県柏市のおすすめゲームセンターをまとめていきました!
ほんと柏は充実していて東京の繁華街のレベルでたくさんゲームセンターがありますね!
他にも柏で良い店を見つけたら都度更新していきますね!
てな感じで、柏でゲームセンターを探している方の参考になれればうれしいっす!
最後になりますが、クレーンゲームってゲームセンターだけじゃなくて、お手持ちのスマートフォンで出来るアプリがあるのはご存知でしょうか?
いわゆるオンラインクレーンゲームアプリといいます。
初回インストールするだけで5プレイ無料!やログインボーナスを貯めて無料で景品をゲットできるアプリを1つの記事にまとめました。



それでは次の記事で!
ではまた!