どもおばけです。
先日タイトーの開催するクレーンゲーム選手権の為に千葉駅まで遠征!
優勝はできなかったですが、そこそこの成績を納められたし、有名なユーチューバーの方にもお会いできてとても貴重な一日でした。
そしてせっかく千葉駅まできたので、駅から歩いて行けるゲームセンターを一日で全部回ってがっつり遊んできましたので、この記事に残します。
- クレーンゲームの取りやすさと景品ラインナップ
- スタッフさん対応
- 遊べる度!
などをしっかりと検証してきました。
- 千葉駅付近のおすすめゲーセンを探してる方
- 取りやすいクレーンゲームで遊びたい方
- クレーンゲームの景品ラインナップや台の種類を知りたい人
- プライズ以外にもどんなゲームがあるか知りたい人
ちなみに千葉駅から比較的近い「津田沼駅・新津田沼」のゲームセンターは以下の記事でまとめてますので、そちらが気になる方は以下の記事からどうぞ!
![[遊んでレビュー]津田沼駅・新津田沼駅のおすすめゲーセン5選!クレーンゲームが取りやすいゲームセンターを実際に遊んでレビュー!【千葉県習志野市・UFOキャッチャー】](https://crane-game-party.com/wp-content/uploads/2023/09/アイキャッチ-320x180.jpg)
また、当ブログではゲームセンターのクレーンゲーム情報の他に、お手持ちのスマートフォンで手軽に遊べるオンラインクレーンゲームをたくさん紹介しています。
ゲームセンターと比較したオンクレだけのおすすめポイントがあります。
- スマホやPCでいつでも(24時間)どこでも遊べる
- 景品数1000以上とゲームセンターより多い!
- 初回特典が多い(5プレイ無料など)
- ログインボーナスを貯めて無料プレイ!
- 獲得景品は送料無料で発送できる事が多い
- 無料練習台でスキルを上達!
例えば、これは現在赤字レベルの激熱イベント開催中で特におすすめしている「DMMオンクレ」というオンクレになります。


- 初回特典1000円分プレイ無料
- 60秒間クレーンの操作自由
- 全台30%引き
- イベント中はすぐにアシスト!
アームパワーがとても強くプレイ料金が割引されているのにも関わらずすぐにアシストしてもらえるのでクレーンゲーム初心者には特におすすめのオンクレです。
DMMオンクレでしか手に入らない限定景品や「最新のプライズフィギュア」のほかに「ちいかわ」プライズが超魅力的です。


▼おばけのプレイ動画(音が出ます)
五等分の花嫁のフィギュアを4手で簡単GETです!
しかもイベント期間中は「ログインボーナス」が多かったり「Twitterで獲得動画」をシェアしたりするとガンガンポイントがもらえてお得過ぎてわけが分からない事になってますw
他にもとりあえずインストールしておいて損はしない特におすすめオンクレを6つほど載せておきますので、ぜひ試してみてください。
-
- DMMオンクレ
-
- 初回ボーナス約1000円分無料
- アームパワー強で取りやすい!
- 60秒間操作自由でラグなし
- 全オンクレの中でアシストが最も早い!
- おすすめ度: 5.0
-
- タイトーオンラインクレーン(タイクレ)
-
- 初回ボーナス5~999プレイ無料!
- 60日間毎日1プレイ無料
- タイクレ限定フィギュア
- 80秒間操作自由でラグなし
- おすすめ度: 5.0
-
- クレーンゲームマスター
-
- 初回ボーナス3プレイ無料!
- スタンプラリー参加で22枚の無料チケットゲット!
- 超獲得しやすい高評価・評判のオンクレ
- 取り方が分かる攻略動画機能搭載!
- おすすめ度: 5.0
-
- カプコンネットキャッチャー(カプとれ)
-
- 初回ボーナス約500円分無料
- アームパワー強で橋渡しで特に取りやすい!
- 優しいスタッフアシスト
- おすすめ度: 4.5
-
- アラクレ
-
- 初回ボーナス5プレイ無料!
- アームパワー強で幅が広い橋渡しが魅力!
- アーム下降停止ボタンがあり超狙いやすい!
- おすすめ度: 4.5
-
- モーリーオンライン
-
- 初回ボーナス約500円分無料
- 可愛い景品の充実度NO1
- アーム下降停止ボタンがあり超狙いやすい!
- たこ焼きで掴めなかった時の保証あり!
- おすすめ度: 4.5
Contents
千葉県千葉駅のクレーンゲーム事情!取りやすいゲーセンはあるのか?
千葉駅では駅から歩いている範囲にゲームセンターが4件あります。
僕は一日で全部のゲームセンターでがっつり遊んだのですが、どの店もクレーンゲームに関しては
- 駅からとても近い
- 景品ラインナップが良い
- なにより取りやすい
素晴らしい街でした!
そして、これが千葉駅のゲーセンを回って1日で獲得してきた景品たちです(お菓子取りすぎた)


千葉駅近郊のクレーンゲームマップ
今回は僕が歩いて回った順にクレーンゲームマップを作りました!
1店舗目のタイトーステーションからほぼ一本道で500m以内で全部のゲームセンターを回れます。
そして回れるゲームセンターは全て充実しているという。
千葉駅から歩いて行けるおすすめゲーセン 4選
さぁ千葉駅のゲームセンターをがっつり紹介していくぞ!
1.タイトーステーション ビックカメラ千葉店


一番千葉駅から近いのがこのビックカメラ千葉店の8Fにあるタイトーステーションです。
今回クレーンゲーム選手権が開催されていたのもここです。
「ビックの8Fビッグなゲーセン」と書かれていた通り、とても大きいゲーセンで、クレーンゲームは200台以上も設置されています。




タイトーステーションって事もあち、最新の人気プライズはばっちり手に入ります。




あと人気の10円キャッチャーもスイートランドでたくさんありました!


他に100円3プレイ遊べる台も!


橋渡しでは逃げるはぐれメタルをバランスキャッチで100円ゲット!


スパイファミリーのマルチクロスも2手でゲット(アーム強かった!)


こういったペラ輪の台も安定した取りやすさです。
大型三本爪の台はシールドがかなり低く寄せていけば取れるイメージ(めっちゃ優しい)


ミニクレーンゲームも100台以上もあってやり尽くせない!


他にプリクラも充実していてSNS映えする撮影スポットも!


景品のラインナップ
- アニメ、キャラクターグッズ
- ぬいぐるみ
- フィギュア
- 雑貨
- お菓子・食品系
お得なクーポン情報
特に発見できなかったです。
おすすめ度
景品の取れやすさ(難易度) | 取りやすい |
---|---|
クレーンゲーム設置数 | 多い |
おすすめ度 | 4.0 |
店舗情報
営業時間 | 10時00分~23時00分 |
---|---|
住所 | 〒260-0015 千葉県千葉市中央区富士見2丁目2−1 ビックカメラ 8F |
景品ラインナップも充実して超充実の綺麗なゲーセン
個人的にかなり取りやすかった!
駅からすぐ行けるので特におすすめ!
2.GiGO 千葉


タイトーステーションのビックカメラを出たら徒歩5秒くらいの激近な距離にあるので、こちらも行った方がよいです!
GiGOというだけあって、人気どころのフィギュア・ぬいぐるみ・マスコットが充実しています。
台の種類としては橋渡しや前落とし、直取りに三本爪が多くみられましたね。
チェンソーマンやスパイファミリーの人気プライズがあった!


ゲッタースピンで夢を見ようかと思いましたが、苦手なので沼る可能性を感じたので手を出さなかったですw


景品のラインナップ
- アニメ、キャラクターグッズ
- ぬいぐるみ
- フィギュア
- 雑貨
- お菓子
お得なクーポン情報
他のGiGOでもありますが「LINEマジックコイン」というゲームをダウンロードすると1プレイ無料で遊べます。


おすすめ度
景品の取れやすさ(難易度) | それなりに取りやすい |
---|---|
クレーンゲーム設置数 | 普通 |
おすすめ度 | 3.5 |
店舗情報
営業時間 | 8時00分~23時00分 |
---|---|
住所 | 〒260-0015 千葉県千葉市中央区富士見2丁目4−1 |
安定感のあるGiGO!橋渡しが攻略しやすかった。
駅前で気軽に入れるおすすめゲーセン!
3.アドアーズ 千葉店


GiGOからさらに1分程度歩くだけで到着します。


1Fと2Fの2フロアあって、
1Fは雑貨やマスコット、子供向けの景品
2Fはアニメや漫画キャラのフィギュア系
で分かれていました。
このゲーセンも橋渡しや反動台3本爪が多いですが、橋渡しに関してもアームパワーが強く取りやすかったです。
子供の為にアンパンマンキャンデーを狙いました。


なんかいつもアドアーズに来て思うんですけど、マジで魅力的な景品多いんですよね~
このクリスマスツリーとかすごく綺麗そうだし


switchのコントローラーは無線だし


ゲーミングキーボードかっこいいし!


設置機種としてはクレナとUFOキャッチャーが半々で、ゲッタースピンとかもあったり


やっぱアドアーズ好きだなぁ~
景品のラインナップ
- アニメ、キャラクターグッズ
- ぬいぐるみ
- マスコット
- フィギュア
- 雑貨
- お菓子
お得なクーポン情報
500円投入イベントってのがあって、500円入れるときに店員さんを呼ぶとビンゴカードがもらえ、当選すると以下写真のような豪華景品がもらえるみたいです~




おすすめ度
景品の取れやすさ(難易度) | 取りやすい |
---|---|
クレーンゲーム設置数 | 多め |
おすすめ度 | 4.0 |
店舗情報
営業時間 | 10時00分~23時30分 |
---|---|
住所 | 〒260-0015 千葉県千葉市中央区富士見2丁目4−15 |
景品が魅力的なのに取りやすいゲームセンター!
500円6プレイでそれだけでお得なのにビンゴカードがもらえるのもいいね!
4.ラッキー中央店「フェリシダ」


ここのゲームセンターは駅から少しだけ離れていますが、それでも5分くらいで到着するので全然近いです。


台の装飾が凝っていて、なんとなくレンタルビデオショップのゲームコーナーっぽい雰囲気を感じますが、普通のゲームセンターです。


メインは橋渡しと確立機、前落とし(直取り)でした。
景品ラインナップも充実したゲームセンターです。


クレーンゲームはゲット数が張られていて、かなり取れている模様


安定して獲得できるUFOあらかると


カプリチオセサミWという僕の好きな台があったり


ワクワクの1000円ガチャ(フィギュアとかぬいぐるみが当たるみたい!)


さらに奥にはプリクラやアーケードゲーム




バスケットのスポーツゲームもあったり、いろいろ楽しめます。


ヒカキンさんがやっていたバブルキャッチャーもありました!


入口にある、ブルドーザーを操作してカプセルをゲットするゲーム面白そう!


景品のラインナップ
- アニメ、キャラクターグッズ
- ぬいぐるみ
- フィギュア
- 雑貨
- マスコット
- お菓子
お得なクーポン情報
無し
おすすめ度
景品の取れやすさ(難易度) | 取りやすい |
---|---|
クレーンゲーム設置数 | 多め |
おすすめ度 | 3.5 |
店舗情報
営業時間 | 9時00分~0時00分 |
---|---|
住所 | 〒260-0015 千葉県千葉市中央区富士見2丁目8−1 |
他には見られない景品がある!
橋渡し・確立機取りやすかった!
遅い時間まで営業しているところもポイント!
まとめ 歩いて行ける距離に優良ゲーセンが多い街だった!
クレーンゲーム選手権の為に行った千葉駅がこんなにゲームセンター(クレーンゲーム)が充実しているとは思わなかったです。
千葉駅に行く人は、ぜひクレーンゲームを楽しんでみてください。
最後になりますが、クレーンゲームってゲームセンターだけじゃなくて、お手持ちのスマートフォンで出来るアプリがあるのはご存知でしょうか?
いわゆるオンラインクレーンゲームアプリといいます。
初回インストールするだけで5プレイ無料!やログインボーナスを貯めて無料で景品をゲットできるアプリを1つの記事にまとめました。



それでは次の記事で!