どもおばけです。
いつも関東地方のゲームセンター情報ばかりまとめてますが、今回はがつんと遠征して
四国の香川県、高松駅から歩いて行ける距離
の、クレーンゲームで景品をゲットしやすい、おすすめのゲームセンターをまとめました!
もちろんクレーンゲーム以外のアーケードゲームや音ゲーの情報も写真付きでたくさん載せています!
そして、全店舗歩いて回ってきました!
がっつりクレーンゲームをプレイして
- 取りやすさ
- 景品ラインナップ
- スタッフさん対応
- 遊べる度!
などをしっかりと検証してきました。
- 香川県・高松駅近郊のおすすめゲーセンを探してる方
- 取りやすいクレーンゲームで遊びたい方
- クレーンゲームが好きで高松旅行を検討中の方
オンラインクレーンゲーム(オンクレ)とは
- お手持ちのスマホでいつでも(24時間)どこでも遊べる
- 初回インストール特典がめちゃくちゃお得(5プレイ無料など)
- ログインボーナスを貯めて無料でプレイでする
- 獲得した景品は送料無料で発送できる事が多い
- 無料練習台でクレーンゲームスキルを上達できる!
といった良い事ずくめなサービスがオンクレにはあります。
例えば、これは当ブログで特におすすめしている「タイクレ」というオンクレになります。

80秒間クレーンの操作自由・景品の獲得のヒントになる攻略動画・めちゃくちゃ優しいスタッフアシストがあり、クレーンゲーム初心者には特におすすめです。
しかもタイクレでしか手に入らない限定景品がめちゃくちゃ魅力的です。

【おばけのプレイ動画】
3手でGETです!最新の初音ミクのタイクレ限定フィギュアが景品にもかかわらず、この取りやすさはやばいですw
他に個人的にかなりおすすめしているのが「DMMオンクレ」です。
DMMならではの他のオンクレには見られない貴重なDMM限定景品や人気アニメのプライズ「チェンソーマンやスパイファミリー等」を激強アームで狙えます。
Contents
香川県・高松駅のクレーンゲーム事情!取りやすいゲーセンはあるのか?
東京や千葉といった関東で毎日のようにクレーンゲームで遊んでる僕がいいます。
高松のクレーンゲーム事情は結構熱いです!
高松駅から歩いて行ける距離に(2-3キロ圏内)クレーンゲームの取りやすいおすすめゲーセンがたくさんありました!
高松駅近郊のクレーンゲームマップ
今回は僕が歩いて回った順にクレーンゲームマップを作りました!
ただ、かなりのウォーキングコースになるため、目的のお店だけ回ることをおすすめします。
とりあえず歩いて行ける距離でまとめてますが、電車を使った方が効率もよかったりもします。
高松駅から歩いて行けるおすすめゲーセン 5選
今回は高松駅から出発して、効率よく回れた順におすすめゲーセンを紹介していきます。
1.ハピピランド コム高松店
まず最初に行ったゲーセンがこちらです。
コム高松という高松駅と連結してるショッピングモールの2階にあるハピピランドというゲームコーナーです。

※台の写真をとりたかったのですが、撮影禁止だったので、お店の入り口・雰囲気だけ写真で取らせていただきました。

クレーンゲームの取りやすさですが、個人的にかなりおすすめです!
設置台はUFOキャッチャー8やジェミニ、スイートランドがメインです!
あとスタッフさんもめっちゃ丁寧で愛想よかったです。
200円3プレイの台はお得感が満載でした!


景品のラインナップ
- アニメ、キャラクターグッズ
- ぬいぐるみ
- フィギュア
- 雑貨
お得なクーポン情報
ライン友達に登録すると2プレイ無料券もらえます。
おすすめ度
景品の取れやすさ(難易度) | 取りやすい |
---|---|
クレーンゲーム設置数 | 普通 |
おすすめ度 | 3.5 |
店舗情報
営業時間 | 10時00分~20時00分 |
---|---|
住所 | 〒760-0011 香川県高松市浜ノ町1 20COM高松 2階 |
景品ラインナップも充実していて個人的にかなり取りやすかった!
駅からすぐ行けるので特におすすめ!
2.まるゲ 南新町

高松駅から瓦町に向かう途中の商店街の中にあります。

全体的に小さいゲーセンかなと思ったら、3階までありました!
クレーンゲームは1階にあって、末広がりこ橋渡しと3本爪アーム台がメインです!

景品はとても魅力的なものが多かったです!

あとは奥に行くと懐かしのパンチングマシンが!(もう体を痛める年なのでやらないよ)

2階は女の子専用のプリクラコーナー!


そして3階にはレトロビデオゲームと卓球台があります。
景品のラインナップ
- アニメ、キャラクターグッズ
- ぬいぐるみ
- フィギュア
- 雑貨
お得なクーポン情報
無し
おすすめ度
景品の取れやすさ(難易度) | 普通 |
---|---|
クレーンゲーム設置数 | 少なめ |
おすすめ度 | 3.5 |
店舗情報
営業時間 | 10時00分~22時00分 |
---|---|
住所 | 〒760-0051 香川県高松市南新町8−12 |
スパイファミリーの魅力的な景品がありました!
高松行ったらまた遊びたいゲーセン!
3.チッキッズ
瓦町駅の駅ビル、瓦町FLAGの5階にある無人のゲームセンターです。(たまたま無人だったのかも)

駅ビル大きい~

こういった無人ゲーセンって少し取りづらいイメージあったんですが、全然取りやすかったです!
こういった直取り台にゴムアームつけてくれる優しさ

お馬さんの人形をタグ引っ掛けで狙ったら成功しました!

あと、こんな確率機ありました。

3回で天井に到達しましたw
小腹が空いたらポップコーンも食べれます。(スロットが揃ったらカプセルがもらえるみたい!)

他には子供向けの音ゲーや子供向けの乗り物もたくさん!

景品のラインナップ
- アニメ、キャラクターグッズ
- ぬいぐるみ
- マスコット
- フィギュア
- 雑貨
お得なクーポン情報
無し
おすすめ度
景品の取れやすさ(難易度) | 取りやすい |
---|---|
クレーンゲーム設置数 | 普通 |
おすすめ度 | 3.5 |
店舗情報
営業時間 | 10時00分~20時00分 |
---|---|
住所 | 〒760-0054 香川県高松市常磐町1丁目3−1 |
瓦町駅の駅ビルなのですぐに行ける!
全体的に設定が優しいおすすめゲームコーナー!
4.ラウンドワンスタジアム 高松店

高松でもラウンドワンにいきました!
めちゃくちゃでかい大型店でギガクレーンスタジアムがあるお店です。
さっそく2階からクレーンゲームフロア全体の写真を撮りました!超広い~!

肝心の取りやすさですが、ラウンドワンなだけあって基本的に優しいです。
10円キャッチャーももりだくさん!

地元の学生さんたちがめちゃくちゃ上手だったw
100円5プレイのお菓子台もかなりの設置数!

キューブモールとクレナ2ジャックを使った100円3プレイのお菓子コーナーもかなり取りやすくておすすめ!

ゲッタースピンとトライデッキで遊びまくったー(苦手なんだよなw)
2階にはメダルゲームとアーケードゲームがたくさんあります。

あと気になったのが、1階の入り口にラウンドワンバーというものがあります。

ラウンドワンの100円アイスが安すぎるのに美味すぎてびびりました!

ホワイトチョコとのストロベリーチョコのハーモニーが最高です。
お酒飲む方にも、ビールやレモンサワーが100円とか利益出るのか心配になるレベルで安いですw

景品のラインナップ
- アニメ、キャラクターグッズ
- ぬいぐるみ
- フィギュア
- 雑貨
- マスコット
- お菓子
お得なクーポン情報
無し
おすすめ度
景品の取れやすさ(難易度) | 取りやすい |
---|---|
クレーンゲーム設置数 | かなり多い |
おすすめ度 | 4.5 |
店舗情報
営業時間 | 金曜日 10時00分~0時00分 土曜日 24 時間営業 日曜日 24 時間営業 月曜日 0時00分~6時00分, 10時00分~6時00分 火曜日 10時00分~6時00分 水曜日 10時00分~6時00分 木曜日 10時00分~6時00分 |
---|---|
住所 | 〒760-0068 香川県高松市松島町2丁目7−43 |
取りやすいし充実度はナンバーワン!
とことん遊びたい人におすすめ!
5.モーリーファンタジー 高松東店
またまた有名なチェーン店です。
イオンモール高松内にあるモーリーファンタジー高松店です。
出典:モーリーファンタジー
他のモーリーファンタジー同様に緑で綺麗な感じにまとまっています。
クレーンゲームの景品もぬいぐるみなど子供が喜ぶものがたくさん!
景品のラインナップ
- アニメ、キャラクターグッズ
- ぬいぐるみ
- フィギュア
- 雑貨
お得なクーポン情報
LINE友達クーポンで1プレイ無料
おすすめ度
景品の取れやすさ(難易度) | 普通 |
---|---|
クレーンゲーム設置数 | 多め |
おすすめ度 | 3.0 |
店舗情報
営業時間 | 9時00分~21時00分 |
---|---|
住所 | 〒760-0066 香川県高松市福岡町3丁目8−5 イオン高松東店 3階 |
他店舗と同様に家族連れや子供が喜ぶ景品ラインナップ!
車(レンタカー)を使っていけるゲーセン
多度津スマイルパーク
出典:google
今回の旅行では行けなかったのです、YouTubeで偶然発見してめちゃくちゃ面白そうなゲーセンだったので紹介します。
多度津スマイルパークは高松駅から車で35Kmと少々離れた位置にあります。
なんで、高松駅からこんなに離れているゲームセンターを紹介しようと思ったかと言うと
- 1回20円のスイートランド
- 1回20円のアイスキャッチャー
- 3回10円のクレーンゲーム(1回3.3円!!!)
出典:google
出典:google
BABY UFOとかレアな台が激安でできるのも気になるところ!
【もっかいちゃんねるさんの動画が分かりやすかったです。】
店舗情報
営業時間 | 10時00分~22時00分 |
---|---|
住所 | 〒764-0022 香川県仲多度郡多度津町北鴨2丁目 |
まとめ 歩いて行ける距離に優良ゲーセンが多い街だった!
こんな感じです。
関東からあまり出ることがない僕ですが、高松駅の近くにこんなに楽しいゲームセンターがあったことにびっくりしました。
旅行とかで高松に行く人は、ぜひクレーンゲームも楽しんでみてください。
最後になりますが、クレーンゲームってゲームセンターだけじゃなくて、お手持ちのスマートフォンで出来るアプリがあるのはご存知でしょうか?
いわゆるオンラインクレーンゲームアプリといいます。
初回インストールするだけで5プレイ無料!やログインボーナスを貯めて無料で景品をゲットできるアプリを1つの記事にまとめました。

それでは次の記事で!