オンラインクレーンゲームアプリのどこでもキャッチャーって知ってますか?
アプリストアでの評価は3.8となかなか良い数値です。
とはいえ口コミってステマの可能性もありますし、そのまま鵜呑みにするのもよくないですよね。
ただ、基本的には評価が低くなりがちなオンラインクレーンゲームアプリで3.8はかなり高いほうです。
どこでもキャッチャーは、クレーンゲームアプリで最も重要な要素
- ログインボーナスの多さ!
- 綺麗なプレイ画面(HQ・LQ変更可)
- 店員アシストの優しさ
- サービスにおいての細かい配慮
これらがめちゃくちゃ充実してます。
さらにですね。
どこでもキャッチャーのイメージキャラクター(とるる)がキャラクターデザインがめっちゃ可愛いです。
そしてデカイですね。
気がつけばインストールしてました。
こんな感じで釣られてインストールしたどこでもキャッチャーですが、個人的にはめちゃくちゃ良いアプリと思っていて、毎日ログインボーナスを稼いでます。
評価の真相を含めて細かくこの記事でレポしていきますね。
Contents
どこでもキャッチャーとは
どこでもキャッチャーは株式会社DC7が運営しているオンラインクレーンゲームアプリとなります。
サービス時代は2014年から行っていて歴史が長いのですが、スマホアプリ自体は2020年2月からと、まだまだ新しいサービスになります。
ただ、アプリ版は使いやすいUI設計になっていたり、テレビCMをやっていたりと、かなり力を入れているアプリになります。
どこでもキャッチャーの特徴や注意点

どこでもキャッチャーの特徴や注意点や口コミといった評判、台選びのコツなどを紹介します。
特徴1.初回無料特典チケット・ログインボーナス・コインについて
どこでもキャッチャーは初回インストールボーナス(SMS認証)の特典として600ポイント(600円相当)ゲットできます。
※通常のメールアドレスの登録でも600ポイントゲットできました。
※時期により変動の可能性あり。
さらに、ログインボーナスもとても充実しています。
ログインボーナスは毎日20SPもらえます。

ポイントの有効期限ですが、どこでもキャッチャーは独特でややこしいので分かりやすくまとめます。
【取得日から180日以内】
・課金(購入)機器、システム等の不具合・報酬ポイント
【取得日から90日以内】
・プレゼントキャンペーンによるポイント
【取得日から14日以内】
・コインと交換したポイント
【取得日から7日以内】
・ログインボーナス・新規会員ボーナス
【取得日から1日~30日以内】
・プレゼントキャンペーンによるポイント
といった所になります。
もし無課金で初回ポイントとログインボーナスだけを貯めるのであれば
MAX7日分のポイントで以下のポイントを貯めることができます。
初回ポイント(600ポイント)+ログインボーナス(140ポイント)=740ポイント
無課金なら一週間で勝負を仕掛ける
また、どこでもキャッチャーにはコインという概念があります。
これはクレーンゲームをプレイして景品を獲得できないと少しずつたまっていき、まとめてDPと交換することが可能です。

特徴2.1プレイあたりの料金

どこでもキャッチャーではゲームで遊ぶポイントをDP(どこでもポイント)という単位で使っています。
ちなみに購入金額によって変わりますが、100DPは100円くらいです。
※時期によっては「スタードダッシュキャンペーン」といって、初回のDPを還元するサービスがあります。

大体の台は150DP~200DPになるので円に換算すると
1プレイ150円~200円くらいになります。
1プレイあたりの料金は他のアプリに比べると安めですね!
特徴2.景品数と商品ラインナップ
プライズ景品数は144種類以上!
パット見少なめに感じますが、人気どころのプライズ景品はしっかりと抑えています。
以前は1プレイ1万円でPS4本体がゲットできるカイジ的な台もあったのですが、今はなくなっていますね。

以下のキャラクター景品を多く扱っています。
- バンドリ・ガルパ
- 鬼滅の刃
- Re:ゼロから始める異世界生活
- 初音ミク
- ポケットモンスター
- ドラゴンボール
- ワンピース
- ディズニー
- サンリオ
- リラックマ
- すみっコぐらし
- スニーピー
- Fate
- ソードアート・オンライン
- 僕のヒーローアカデミア
- エヴァンゲリオン
- 戦姫絶唱シンフォギア
- ラブライブシリーズ
- アイドルマスター
- マーベル
- ピクサー
他にも「テレビ」・「アニメ」・「ゲーム」といったカテゴリーからも景品検索が可能です。
商品ラインナップは一般的なプライズ景品がメインとなりますが、他にも家電やPC・スマホ関連の景品を多く取り扱ってました。

取り扱いジャンルとしては
- ぬいぐるみ
- クッション
- お菓子
- 食品
- 日用雑貨
- 家電
- スマホ・PC
- おもちゃ
- ゲーム
- インテリア
- マスコット・キーチェーン
といった所になります。
また、景品を探す機能に優れていて一気に絞り込むことが可能です。

景品検索機能がここまで充実しているアプリは他にない!
特徴3.台の種類
台の種類はかなり豊富で様々なクレーンゲームに挑戦できます。

取り扱いジャンルとしては
- 橋渡し
- たこやき
- 直取り
- トリプルキャッチャー
- くじびき
- 玉転がし
- S字フック
- 引換券
- ボールバウンド
- 突き刺し棒
- 片アーム
- 箱モノ補助付き
- 缶転がし
- 卓球
- 紙切り
- リング通し
といった所になります。
みんな大好き「たこ焼き」

運が良ければ一発取りの確率機「トリプルキャッチャー」と「ボールバウンド」と「S字フック」



特徴4.取れやすさ
アームの強さは上の下くらいのイメージです。
全体的にアームが強く、一発獲得の可能性が高い種類の台が多いので、無料獲得ポイントだけでゲットできる可能性は十分にあります。
また、景品が変な場所に移動してしまい取れなくなってい待った場合には「初期位置への移動」させる事が可能です。
他に獲得判定や、エラー報告も出せます。

アシストに関しては「基本優しい」です。
特にアシストをお願いする機能はないですが、ずっと取れないで粘っているとかなり取りやすくなるように助けてくれます。
あと、便利な機能で画質を「HQ(ハイクオリティ)」「LQ(ロウクオリティ)」に切り替える事が出来ます。
画質が悪いけどデータ通信が
少ない「LQ(ロウクオリティ)」

画質が良いけどデータ通信が多い「HQ(ロウクオリティ)」

この機能何に使うん?いるか?? って思うかもしれませんが、大切です。
ずばり
ハイエナするときって、スマホの画面をつけっぱなしですよね。
オンラインクレーンゲームの通信量って、言ってしまえば動画と同じでかなり使います。
光回線をWi-Fiで飛ばしてるならいいのですが、スマホの4G回線を使用していると、すぐに容量を圧迫してしまいます。
そんな時に「LQ」にして通信量を節約することが出来るのです。
自分でプレイする時は見やすい「HQ」にすることをおすすめします。
どこでもキャッチャーの狙い目台は?
個人的に無課金・低下金で景品をゲットするなら以下をおすすめします。
橋渡し(他の人のプレイから何手で取れるか把握しやすい)
直置き(アームの強さから狙いやすい)
逆にあまりおすすめしないのは突き刺し棒です。
狙い所がかなりシビアなため、オンラインクレーンゲームとは相性がかなり悪いです。(タイクレのように何度でも操作できるアプリならいける)


配送について
どこでもキャッチャーの配送サービスは素晴らしく、日本国内であれば
完全無料
です。
ただし一点だけ注意点があります。
それは景品獲得後に14日以内に発送に必要な「氏名」・「住所」を入力しておくことです。
14日過ぎても登録が完了していないと、獲得自体が無効となってしまいます。
また、不在を繰り返し返送されてしまったら、7日以内に再発送手続きを行わないと、この場合も獲得が無効となりますので、ご注意ください。
どこでもキャッチャーの評判
3.8
アプリストアでの評判は5段階中3.8と、なかなかの高評価です。
いくつか抜粋してコメントしてみます。
長文すみません。。。下手な私はいつもどこでもキャッチャーさんにアシストしてもらって何とか景品GET出来てます。
私の場合、景品に見にくさはある物の慣れれば気になりませんし、アシストや対応で嫌な思いをした事もありません。
ただ…以前の時は、プレイ中にチャージが出来ましたがリニューアルされてからは前もってチャージしないといけなくなりました💦
そこが残念です💦
下手なので「ポイント使い切ってしまった。でもあと少しで獲れるから」って時にチャージが出来ないのが辛い😅
結果お金をかけて次の人のお膳立てをして終わるなんて事も…
プレイする人が楽しめるように、出来るならプレイ中チャージできるようにしてもらいたいです💦
人気商品は取らせる気無し。
5000ポイント以上使えばアシスト。
ラグやバグが多くて度々問い合わせますが、
定型文が返ってるだけで、対策を講じる事はありません。
特に、電波の状況が悪いからラグやバグが出ると言いますが、こちらの状況は決して悪くはございません。
一方的にこちらに責任ばかり押しつけてきます。
それでも良いなら遊んで下さい。
親切運営さんがとても親切でした
ぬいぐるみ山積みの台でキャラ交換してほしいと頼んだら言ってないのに取りやすいところに置いてくれて、一発でとれました
たこ焼きも一発で取れました😭
欠点は、タイムラグが酷いことかな。
これからも無課金でログボコツコツ集めて頑張ります。
取りやすさはともかく
サーバーが弱すぎて閲覧数が5を超えると動きがカクカクしてまともに狙えなくなる。
たこ焼き系以外まともにプレイできない。
電波状況よくてアイスォンXでもプレイ中カメラが映らなくなったり飛んだりして無駄撃ちする。
といった、ところです。
実際見てみると、信頼できるサービスや、優しいアシストに関してのコメントが多く感じました。
まとめ 店員アシストの甘さと永遠とログインボーナスを貯めれるセガキャッチャー最高
ダウンロード特典 |
3.0 500DPは結構お得! |
---|---|
1プレイあたりの料金 |
3.5 150円~200円(1プレイあたりの料金は安め!) |
景品や台の充実度 |
3.0 景品数:144種類以上 |
「とるる」の可愛さに釣られてインストールしたどこでもキャッチャーですが、とてもいいアプリです。
どこでもキャッチャーは
- ログインボーナスの貯まりやすさ
- 運営のサービスやアシストの親切さ
この2点が他のアプリに比べて特に優れています。
特に無課金にはハイエナは必須なのでプレイ画面の「HQ」「LQ」切り替えが出来る点が素晴らしいです。
他にも「タイクレ」とか「カプとれ」とかどこでもキャッチャーと同じようにおすすめできるオンラインクレーンゲームアプリがあります。
おすすめのクレーンゲームアプリを無料・格安で景品ゲットできるものに抜粋して紹介している記事もあるので、良かったら合わせて御覧ください。

では、次の記事で~